投稿日:2022年8月24日 最終更新日:2022年10月6日 記事制作:kojo
アルファベットの発音練習はおうちでしっかり練習しましょう
英単語は音で覚えます。
発音をしながら紙に書いて覚えます!
日本語訳は、
「〜 のようなもの」 でしかありません。
パープルはパープルで決して紫ではない観念でみています。
ぱーぽー=音声変換を何回してもpurpleはこうなります。
アルファベットの発音練習をしていると、
綴りから発音を推測できます!
「P」:唇を真ん中に集めてすっぱいしわしわから解放してから、
「r」:舌を丸めて喉の奥の方に移動、
「p」:もう一度唇を閉じて解放して、
「l」:舌を思いっきり口の中の上に押し当てる。
できれば実際の色を見ながら、
発音しながら、
紙に10回書いて覚えましょう!
おうち英語学習をスムーズに進めるためのオススメ本
![]() |
新品価格 |

本です。
CDも何も付いてません。
が、しかし、
発音は辞書を調べれば発音記号が載っています。
アルファベットの発音ができていれば、
わざわざCDに合わせて音を出したところで、
私にとっては時間のムダというところで紹介したいのがこの本。
基本的な動詞や名詞に加えて、
その説明文が英語で書かれています。
見本の紙面の中にLikeの説明がありますが、
とてもわかりやすいです。
「もしもあなたが誰かや何かを好きになると、あなたはそれらを素敵でいいものだと考えます」
と、
英語で書いてあります。
英語で英語を説明する必要性は、
すべての英語を暗記することが不可能なので、
必ず起こりえます!
実際1人旅を経験した私にとって、
重要な英会話の要素だと思っています。
おうち英語成功の鍵は基礎発音練習
何度も言いますが
一番はアルファベットの発音練習。
そしてどういった形でもいいですが、
目で見て発音して紙に書いて覚える。
これが 話すための英単語を覚えるコツです!
本来ならば、
英語を学習する1番最初にこれを教えて欲しいところです。
さっき紹介した本だと、
名詞とか動詞とかの分類が明記されていて、
しかも現在形、進行形、過去形も書いてあるので
しっかり覚えられそうです。
英会話のほとんどは過去形です。
海外の野球放送を目にしても、
例えばバットを振るというswingは解説者から聞こえてきません。
打った瞬間からそれは過去形で、swungだからです。
オンライン英会話を将来受講するために、
最初はアルファベットの発音練習から自習するのはどうでしょう!
昔なら目標が海外留学でしょうが、
安全面と経済性を考えたら今の時期はオンライン留学を選びたいところ。
数年前とは違った充実度はあると感じます!
それでは、
See yha!(you)。
ワールドトーク無料体験英会話