投稿日:2022年8月12日 最終更新日:2022年9月2日 記事制作:kojo
みんな知識は持っている
基礎的な英語は
ほとんどすべて学校で学んでいる
にもかかわらず
話すことができない人が本当に多い
なぜ日本人は英語が話せないのか?
発音に 自信がないからだ
そして
言葉にしながら考える習慣がないから
英語は会話だ
だから話し始めてから内容を考える
内容は英語のまま考える
日本語を考えてからそれを翻訳してるようでは
その間に話は流れてしまう
なかなか自分の話す順番が回ってこなくなる
周りにもし話せる人日本人がいれば
彼らが先に話してしまう
自分のところには会話は回ってこない
どうしたら話せるようになるのか
まずはアルファベットの発音をきちんとできるようになろう
実際に英語の発音は
国によってかなり変わる
たまたま私が学んだのは
アメリカの西海岸だったというだけ
そして自信を持って日本語による発音解説を紹介したい
私が日本語で説明する発音方法をすると
誰でも英語の発音ができようになり
ご自身のレベルに合わせた英語を話すだけで
相手に伝えることができるようになる
単語だけで
小さいコーヒーは飲めるのだが
いくらコーヒーと酒んじゃない
全く伝わらない
音を無理矢理カタカナで表現すると
「カォフィ」
日本語で解説するなら
口を固定して息を抜くような無声音の「カ」の後に
アとオの間のような「ォ」をつけて
下唇を噛んで息を出しながら「フィー」というのです
口を開いて発音する「ヒ」という音はありません
その辺りを一つ一つ覚えていく代わりに
アルファベットの発音を覚えると
その単語のつづりから想像できるようになります
初めて目にする自分の知らない単語であっても
なんとなく口にすることができるようになります
これがとても重要で
新しい単語を学ぶ際に音とつづりが一致するのです
音とつづりが一致すれば覚える力が格段にアップします
毎日発音練習することをおすすめします!